他人の人生

きわめて個人的なこと

半年間、世界一頼りにしていた人のこと

去年の春から秋にかけて、仕事において頼りすぎていた人がいた。役割としては私が(名目上は)上司だったけれど、年齢も歴も上のその人は心と仕事の安定感があってとても信頼していたし、その人がいれば大丈夫だとなんとなくそう思っていた。当時、頼りすぎて迷惑をかけすぎて申し訳ないなとも思っていたし、自分の立場上本来であれば言ってはいけない、吐いてはいけないであろうことも言ってしまっていたと反省しながらも、そうしないとやっていられなくてかなり甘えてしまっていた。私の安定剤だった。はっきり言える。彼がいなかったら私は壊れていた。

 

秋、その人の異動が告げられた時にはショックで死ぬってこういう感覚なんだなと実感したし、その日も次の日も家に帰ってからは涙が止まらなかった。彼がいなくなるという現実を受け入れられなかった。依存していたし、執着していた。その人なしではやってこれなかった部分が多過ぎてこれからどうすれば良いのか途方に暮れた。

 

私は、仕事を辞めようと思っていた。昨年の春に移った新しい場所がしっかり軌道に乗り、安定したらそのタイミングで退職しようと思っていた。ここまで達成したら退職するという具体的な目標もたてていた。だけど、新しい場所は想像以上に過酷で、簡単にはいかなくて、うまくいかないことばかりだった。就職してから昨年が一番辛くて苦しかった。何より自分の力不足が最も辛くて、自分のせいで皆を泥舟に乗せてしまって苦労させてしまっているのではないかと毎日不安で罪悪感があった。残業続きで体もきつかった。重なるストレスで体にもたびたび異変が起きた。そんな地獄みたいな毎日を少しだけ大丈夫にしてくれていたのが彼で、仕事面でも、スーパーポジティブな楽観的な姿勢にもとても助けられた。私のいないところで「マネージャーを助けてあげてね」って他のスタッフに言ってくれていることも知っていた。私が休めるように仕事を進めてくれたり、私が高熱でダウンしたときも代わりにその日の予定をこなしてくれたりした。困ってどうしよう...ってぼんやりしていたらひょこっとやって来るような頼りになる人だった。人に「助けて」が言えない私が「助けて」を言う前に手を差し伸べてくれる人だった。

 

いてくれないと、無理だった。何がなんでも手放したくなかった。彼がいなくなったら私は壊れると思っていた。彼がいても限界だったのだから、いなくなったら潰れるとわかっていた。失いたくなかった。

 

退職しようと思っていたから、後任を育てなきゃいけないと思っていた。だから私は春からずっと彼を推薦し続けた。新たな役割を持ちませんか?と彼に言い続けた。実際やってもらっていた仕事の内容と同じことをすればいいのだ。役職名をつけるかつけないかの問題だけ。彼が責任者になれば、安心して自分が退くことができるという自己中心的な考えもあった。半年間言い続けて、やっと彼に役職がついて、同タイミングで彼は異動になった。

 

なんなんだよ。焼肉で、大事に大事に焼いていた肉が食べごろになった瞬間さっと奪われるような感覚。悔しくてたまらなかった。腹が立って仕方なかった。私の右腕なのに。ずっと私の右腕でいてほしかったのに。右腕どころか心臓だったのに。無理。やっていけない。直属の上司から彼の異動を告げられたその日は、どうしていなくなっちゃうんですか?????いないと無理なんですけど??????と本人に言っても仕方ないことをぶつけて子どもみたいに泣いた。誰も悪くない。強いて言うならば管理職なのに自分であらゆる管理ができていない力のない自分が悪い。それも分かっていたから尚更悔しかった。失恋でもこんなに泣かないよってくらい泣いたし、本当に絶望的で辛かった。

だけど、彼にとっては栄転で、大チャンスだった。ここで応援できないなんて上司失格だなと思った。こんなに悔しい思いをしながら見送るんだから、絶対に成功してこいよと心の中で呪いみたいなエールを送った。無理なことを言って困らせたり引き止めたりするのはダサいと思った。別の場所に行ってしまった人にずっと依存し続けるのも。

 

数ヶ月経った今、やっとロスを乗り越えたと思う。はじめのうちはダメだと思いながらも、もうこっちにいない彼に泣きながらラインを送ったり、彼がいたらもっとうまく仕事がまわったのになと比べてしまったりした。でも、次第に強くなった。誰かがいなくなれば、いる人でうまくいくように調整ができる、チームってそういうものだし、そんなこと私だって知っていた。いつかは誰かがいなくなるんだし。だから彼が異動になる時にも、いつかは大丈夫になるってわかっていた。もう連絡もとっていない。たまに人づてに頑張ってるよと聞いて、安心している。去年、私の弱音ラインに付き合ってくれたとき、彼の「仕事が楽しい」という文面を見て嬉しかった。めちゃくちゃ嫌だったけど、送り出した甲斐があったと思った。その時、彼はこっちの職場のことも少し心配だったみたいだけど、こっちのことなんて心配せずに今の場所で楽しく仕事してくれ!!!!!!と思った。そして心配をかけるようなふにゃふにゃの責任者でいてはいけないなと思った。もう彼に頼らずに自分で歩くぞと思った。管理職は、管理する仕事。自分の体調やメンタル管理も仕事のうち。

 

半年間、世界一頼りにしていた人。自分の仕事上の役割としては、間違っていたこともたくさんあったと思う。今、冷静になってみれば頼りすぎていたと反省することだらけだ。激務に心がやられて半分おかしくなっていたというのは言い訳かもしれないけれど、仕事上でこんなに依存した人は後にも先にもこの人くらいだと思う。

半年間、世界一頼りにしていた人。場所が変わればただの他人。目の前にある課題が違うだけで、こんなにも関係性は変わってしまう。当たり前のことだ。私の問題は私の問題、向こうの問題は向こうの問題。一緒にいないと見えないことばかりで、もう私は彼がいなくても普通に仕事ができる。何かが起こってもまず冷静になろうと努力して、どうすればいいか考える。ある意味、諦めた。どうしようもできないことはどうしようもできない。自分で解決するしかないから弱音もほどほどにする。体調を崩してもその分の仕事をカバーしてくれる人はいないから、体調を崩さない程度に危ないと思ったらセーブする術も身につけた。また一つ強くなってしまった。私は自分の強さが好きだけど、人に助けを求められない弱さが大嫌い。

 

頼りにしていたよ。一緒に働いてくれてありがとうと思っていたよ。私はポンコツだったからあなたには苦労しかかけなかったと思うけど、自分から泥舟に乗り込んできてくれる人がいるというのは心強いことなんだなと半年間ずっと思っていた。ずっとありがとうと言いたかった。もうこっちは大丈夫だから安心してそっちの仕事頑張ってくれ。半年間、世界一頼りにしていた人へ。表現の仕方の愛が重くてごめん。パワハラじゃないよ。感謝してるよ。

 

でもあなたがいなくなったので、私は退職のためにまた新たに後任を育てないといけません。最悪です。おわり。